![]() |
GSはスタートハウスがあります |
![]() |
今日のセットです |
![]() |
インスペクションはしっかりスタート位置から! |
![]() |
にいにいのお父さんからです |
![]() |
次に女子 |
![]() |
次はCくん |
![]() |
これはSさん |
![]() |
戦いを終えて |
今日の結果です。
![]() |
女子表彰式 |
![]() |
男子表彰式その1 |
![]() |
男子表彰式その2 |
![]() | ||
入賞者達 |
サポート隊は板を担いで上がることもあります、GS板2組はきついです。
お手伝いくださった方、助かりましたこの場を借りてお礼申し上げます。
おまけ : 鹿沢に入るルートはいくつかありますが、上田菅平ICからR144を通るルートが一般的かもしれません。金曜の晩戸倉山田温泉に泊まった我々は、湯の丸SAから湯の丸峠越えに挑戦しました。このルートが最短最速と思いますが、タイアと車の性能が試される道でもあります。
![]() |
土曜日朝 湯の丸峠の様子 |
![]() |
ゲレンデにはこんなものが |
恒例のサービスカット
0 件のコメント:
コメントを投稿