皆様、今晩は。 今日は群馬の西端にあるスキー場
鹿沢スノーエリアスキー場で行われた神奈川県スキー連盟主催行事の「チャレンジCUP 第1戦 鹿沢大会」に参加
(参戦と言い切れない?)した記録をお伝えします。今後参戦する方のご参考になればと思います。
大会は申し込みの送付、参加費の払い込みから始まりますが、以前書いた気もしますので、今日は大会現地に着いたところから始めたいと思います(前日にミーティングが開催されておりますがビブは連絡して当日受け取ることも可能でした)。
鹿沢はレストハウスが多分1つしかなく、大会本部を探す必要は無いと思います。
大まかなスケジュールはSAKの要綱で発表されていますが、当日の詳細タイムテーブルは、真っ先に確認しましょう。たいていの大会では本部の前に掲示されています。
 |
小さいかもしれませんが重要ですので必ず確認しましょう | | | | | |
 |
開会式の様子 | | | | |
インスペクションのためにスタートに向かいますが
| | |  |
| | | 今日のセットです |
小さなジュニアはスタート順が早いので注意が必要です。
トイレにいく時間等考えておきましょう。注意が必要です。トイレにいく時間等考えておきましょう。
 |
番号を呼ばれるので大きな声で返事します |
(返事が聞こえないとスタートできないかも) | | | | |
 |
スタート係りに呼ばれたらいよいよです |
 |
スタート前のアドバイスを聞いています |
 |
スタートの仕方の説明を受けます |
 |
10秒前、3.2.1 GO だったかな |
 |
スタートしました |
 |
練習の成果を見せてあげましょう |
 |
この先斜度が変わります |
 |
スタート地点でワックスの仕上げをしている人もいます |
 |
スタート地点の様子 |
 |
レーシングワンピは寒いので すその長い上着が便利です |
 |
ヘルメットを撮らせてもらいました |
 |
曇りのち晴れの天気でした |
 |
選手出走前には前走が滑走します |
 |
今日の前走はEまでいたようです |
 |
以前メンバーだったSさんです、かなり早い |
 |
いよいよ出走です
戦いを終えて
入賞者たち
最後に明日のミーティングをします
|
0 件のコメント:
コメントを投稿