2011年1月30日日曜日

JRカップ長野ジュニア大会参戦記

今年も、200人余のジュニア達が戦う、この大会が飯綱高原リゾートスキー場を舞台に開催され、7人のZERO.JRメンバー達がそれぞれゴール目指して挑戦しました。

残念ながら前夜からの降雪が終日止む事はなく、ジュニア達にとっては寒く厳しいコンディションとなりました。


開会式での選手宣誓

宣誓、
私達選手は、大会を準備してくださった方々、
応援して下さる家族、指導の先生コーチ監督に対し
大会に参加できることを感謝し、
日ごろの練習成果をすべて出し切り、
自分・ライバル・コースに打ち勝ち
最後の一旗門まで滑りきることを誓います。
選手代表 ZERO.JR <名前>

一番新しいメンバーのTちゃんは大会初めての挑戦です。

ガスっており、緩んだバーンで、タイムに差が付きました。

表彰台に上ったジュニアです、おめでとう。

終了後の記念写真

結果を 見つめるコーチ


次回は私達が立つ場所よ!

バーンのベストコンディションに尽くされた大会関係者の方々、この場を借り感謝いたします。JR長野支社がこの大会を長く支援してくださることを望みます。
コーチ、長時間ありがとうございました。
次回は第3キャンプです、みんな会えるかな。(esezou)


前日練習2

写真です。
このように前日は良い天気でした。バーンは軟らかいものの整備は良くなされていました。この練習は大会バーンそのものを使い、2つのチームがGSの練習を行っていました。大会バーンを前日に滑れたのはラッキーですが、本番の成果はどうでしょうか?(esezou)

2011年1月29日土曜日

前日練習(JRカップ)

皆さんこんばんは、明日は第20回JRカップ長野Jr大会です。怪我の無いように、練習の成果を全力でぶつけてください。

今日は、前日練習をしました。あるジュニアは木島で、別のジュニアは飯綱でポール練習しました。

飯綱は朝から快晴で-10度、昼過ぎから薄雲、時折小雪がぱらつきましたが夕方までまずまずの天候でした。
飯綱で練習したジュニアは地域の、又は宿の伝手で練習会に潜り込む事に成功し、大会バーンの付近で練習することが出来ました、関係各位にこの場をお借りしお礼申し上げます。
写真も撮ったのですが、宿からの投稿のため又後日。

ここ飯綱の今晩から明日の天気は雪ですが、どうでしょう?
宿では玄関先をお借りし、ワクシング中です。私は今日密かにワックステストしてました。

それでは明日、会場でお会いいたしましょう、良い結果が出ますように。

2011年1月19日水曜日

大会レポート、レースにおける4つの戦い。

コーチkeiです。

各予選会が一段落しました。  ここまでの結果をお知らせします。

○、東京 
インターハイ出場  男子 SL3位、GSL3位   女子GSL1位
国体       少年男子  4位

○、神奈川
インターハイ出場  男子GSL
国体       少年男子  2位

○、神奈川ジュニア
 キッズ1組    男子1位
 チルドレン1組  男子3位
 チルドレン1組  女子4位
 ジュニア     男子5位

選手もみんなは健闘していただけましたが、若干期待していたよりは

残念な結果となりました。

特に本番で実力を発揮するという点で課題があるなと感じました。

ここでコーチとしてアドバイスを送ります。

レースに勝つ(実力を発揮する)ための4か条。

1、ライバルとの戦い
2、自分との戦い
3、自然との戦い
4、ポールセッターとの戦い

以上を制したものが勝者となれます。 よく覚えておいてください。

更にレースが続きますが、今後の健闘をお願いします。

2011年1月16日日曜日

神奈川県ジュニアスキー大会 第1戦 尾瀬戸倉

尾瀬戸倉で開かれた、第12回神奈川県ジュニアスキー大会 第1戦 は、1月15日(土)荒天と好天が交錯する中無事終了し、ZERO.JRのメンバー達も健闘し、よい成績を残した。



上部スタートのジュニアカテゴリは小学生にとってはややきついバンクのある急斜面を駆け下り、上の写真の右コーナー付近で姿勢を崩しコースアウトする選手が目だった。
下部スタートのキッズカテゴリは、下部急斜面の終わるところから始まる。杉ノ原で鍛えている
ZERO.JR達には物足りない斜面だったかもしれない。


表彰式の後、にーにーと記念撮影

ご近所のエースさくらさん(仮名)と

この後夕方から夜にかけかなりの吹雪となった。翌日の神奈川県民大会/国体予選(ZERO.JRの参加選手達は自主練習)に備え早めの撤収となった。
次回参加大会は、JRカップ長野ジュニア 長野県のジュニア達が集うこの大会は神奈川県のジュニアにとってチャレンジングなレースとなろう。
最後になりましたがお世話になったにーにーのご家族、いつもながらありがとうございました。し*ちゃん写真とれなくてごめんね。

おまけ: 会場の尾瀬戸倉は、片倉地区の一番奥に位置し、沼田ICからは1時間半近く掛かる。付近やゲレンデ内に宿泊施設は多いが、食料調達できるスーパー等はコンビニを除けば極限られる。今回我々家族は、法師温泉に宿を取った。尾瀬戸倉までは晴天時30分以上掛かる、あまり良い位置にはないが、同じ群馬の水上温泉に比肩するすばらしい温泉がある。

おまけ2: この地にも地酒は豊富だが、とりわけ谷川岳の名を冠するこの1本は、他に類を見ないすっきりした後口でお勧め(esezou)。

2011年1月10日月曜日

東京都国体予選会観戦記

コーチkeiです。

前日に続き東京都国体予選会を観戦しにいってきました。

結果は少年男子1名のみ。 「 タカヒロ 」 おめでとう!!

前日からの祈りも実らず他の2人は涙を呑んだ。

ここまでの結果は神奈川を含め、3名がインハイ、国体に見事出場となった。

                 少年4位入賞のタカヒロの滑り



さあ。次はチームメンバーのみんなの出番です。

チームではJRカップから始まる大会参加が続きます。

結果にこだわらず全力でレースに挑んでください。

結果は知らせてくださいね。 ブログにも投稿願います。

私もできるだけ応援にいこうと思います。

スキー場は正月からの雪で最高の状態になってみんなを待っています。

2011年1月8日土曜日

全国大会予選奮闘中!!

コーチkeiです。

今日は東京都インターハイSL予選会。

応援がてら見に行ってきました。

当チームOB4名がエントリー。 のはずが、一名が治療中の膝痛が出てキケン。

男子3名出場。

2人は予選通過十分可能と見ていましたが、結果は「タカヒロ」一人。 おめでとう。

期待して痛もう一人は残念ながら2モレ。(大会直前の足首の捻挫が大きく影響したと思われる。)

「残念」

                       「タカヒロ」の1本目
               
                1位の選手の1本目(本選でも上位入賞するレベル)

                    喜びに沸く入賞者


明日は菅平で東京都国体予選。

チームOB男子2名、女子1名がエントリー。

「マッキ」  痛みに負けるな。  これまでの努力と苦労を思い出せ。

神様  全員、国体へいけますように。

喜びに沸く入賞者

2011年1月7日金曜日

NO1,2キャンプ終了

コーチkeiです。
いやあ!! キャンプの疲れがどっと出たのと仕事がたまり、それを消化するのが精一杯で
報告が遅れてしまいました。
まずは参加者の皆さん。お疲れ様でした。 内容はいかがでしたか?
キャンプの内容は別に報告してありますのでそちらをご覧ください。

それにしても子供たちの上達振りにはいつもながら驚かされます。
大げさに言えば1本1本上達しているという感じです。
保護者の皆様にとってもうれしいことでしょう。
用具をそれなりのものに変えていただいたのも上達の大きな要因であることは疑いもありません。又、ゲレンデも思ったよりすいていて、効率の良い練習ができました。

                 26,27日の練習コースと参加者の滑り



           
                28から2日までの練習コースと高校生の滑り




皆さん。 次回のキャンプからはできれば長い期間参加されることを希望します。
1日くらいではなかなか体に覚えこますということが難しく、忘れてしまうことが多いからです。

現在、東京、神奈川の全中、インターハイ、国体の予選の真っ最中です。
すでに何人かの予選通過の連絡も入っています。
詳しくは終了後、お知れ背します。  みんなで応援しましょう。

選手の皆さん。全力でレースに臨み、白銀の王者を目指してください。

2011年1月4日火曜日

第48回全国中学校スキー大会神奈川予選会・見学記

17年5月追記:
 ご存知と思いますが、16-17年は会場が松之山温泉スキー場となっています。
こちらは全国屈指の温泉 ですが、津南からさらに北に入ります。
ルートは十二峠で同じです。松之山程登りはきつくないはずですが雪道は長いです。
最大限の装備でお願いします。
宿は陵雲閣が一番です。

No.1~No.2キャンプ参加の皆様、お疲れ様でした、楽しく、そして技術も向上したかと思います。この年末から年始にかけてのキャンプは、保護者にとっては長丁場で大変だったと思いますが、非常に実のある合宿になったかと思います、またよろしくお願いいたします。
さて全中予選が始まりました。今年度はZero.1Jrメンバーに該当者がいなかったと思いますが、来年以降の参加者の御参考に見学してきました。
会場のマウンテンパーク津南は津南駅北側にあるリフト2本のロコスキー場(いやもっとあるかも)で、長野の栄村のスキー場の隣に位置し、雪質や天候はよく似ています。
集合は11時と遅めですが、我々家族は前泊として苗場周辺に宿を取り、朝8時に津南に向け出発、9時半にはゲレンデに立っていました。
   
このページ当ブログの最高人気で今でも参照されていますので念のため追記します。
 湯沢から津南へ向かう最短ルートは十二峠です。 このルート晴れていれば何と言うことの無い道ですが、吹雪くことも多く視界ゼロとなり、登坂もFFではチェーンを巻かないと困難となります。降雪時はだいぶ遠回りですが大沢峠(大部分トンネル)を強くお勧めします。新潟県の除雪の完全さには定評がありますが、昨年の大雪はそれを上回るものがあり、国道117の積雪量は半端でなく、早朝深夜は雪だまりがあちこち残る状況でした。時間には余裕のある行動計画をもたれるとよいでしょう。

 
今日は大回転、明日が回転、集合時刻以降翌日の解散までは参加選手は合宿形式団体行動となります。
開会式の様子

旗門セットの直前まで大会バーン内で滑る事ができました。


大会バーンの横をノーストックで滑ってみる

セットされた大会バーン

女子の10人目 インスペクションまでは、写真のように良く晴れていましたが、瞬く間に曇り、降雪となりました。男子の最後はほとんど吹雪状態でした。かつて栄村で行われた川崎市民大会でも見られたように、このあたり特有の気象条件のようで注意が必要です。
写真中央の緩斜面でなぜか数人が転倒してました、道路が横切っており、こぶやうねりでもあるのでしょう、川崎市民大会木島のバーンでもありました。


ご近所のエース森原さくらさん(仮名)です


天候の回復を待つ選手、役員


さくらさん(仮名)のゴール


最終滑走者の後、我々家族は会場を後にしました。参加者の多くはZero.1Jrのようなクラブ所属か(申し込みは学校長経由)、クラブのある学校から参加しています。保護者は必ずしもいないようにも見受けられました。(後に判りましたが、スタート付近にいる保護者の幾人かは大会関係者でもありあまりわからなかっただけと思います、ゴール付近は多くの保護者が来ていたようです)
参加者のレベルは様々で、神奈川予選会の懐の広さを感じました。
最後にこのスキー場、リフト券売り場が判りません、レンタルショップで発券してます。付き添い保護者としては、1回券数枚で対応可と思います。レストハウスは席数が限られますが、選手の食事回転も速いのでさほど混乱はありませんでした。前泊としては、湯沢塩沢戸狩りがありますが、選手の宿泊場(レストハウス隣)以外近隣にはなさそうです。
(参照される方が多いようなので念のため追記しますが、近隣の駅等には素晴らしい温泉宿があるようです。)
(2012年夏時点で、一部の温泉宿ではこの時期の予約は多雪で開館不明のため予約を受けていないようです。また十日町の一部の宿では正月休みのようです。) 

2013年現在、津南町内には、旅館、民宿が何件かあります。街道沿いにある某旅館は今でも日本の古き良き情緒を残しています。設備の豪華さ、廊下の暖かさなどを期待する方にはまったく向かず万人向けではありませんが「旧い日本旅館」が好きな人には堪らないでしょう。私はかなり好きですが駐車スペースも少ないので人気が出ると困ります(笑)。

おまけ
津南から十日町に入ったところ、津南町西端 R117沿いガソリンスタンドの向かいの酒屋では、銘酒八海山をはじめとする新潟の地酒が豊富に手に入ります。野沢に抜けるこの街道の店、この時期保護者としては黙って通過できません。(esezou)

おまけ2
アクセスが多いようでメンバーは滑っていませんが、サービスで。


22年度タイムスケジュール(予定)のメモが出てきましたので追記
第一日目
   11:00     「マウンテンパーク津南ロッジ」集合
   12:00     開会式 ガガンポート1F
   12:30     合同練習
   13:00     1本目セット
   13:20     インスペクション1回目
   13:55     大回転競技1本目
   14:50     インスペクション2回目
   15:35     大回転競技2本目
   18:00     夕食 料金徴収
   22:00     ワックスがけはこの時間まで 
   22:30     消灯
第一日目
    9:00     回転競技1本目
   11:00     回転競技2本目
   12:30     集合?ガガンポート
   14:00     閉会式 ロージー会議室 打ち合わせ
   15:00     解散




































寒いので引き上げた



暗くて写らないのでこの辺で諦めた